「最近、ダイエットに『青汁がいい』って聞くけど、冷え性だから、冷たい青汁を毎日飲むのはちょっと気になる。」
なんて思っていませんか。
そう思われている方は、冬はもちろん夏でも、手や足の先が冷えたりしていませんか?
実は、私も冷え性に悩む一人。
夏でも体が冷えそうで、氷の入った飲み物を意識的に避けてしまったり…。
「痩せたい」思いはあれど、できれば冷たい飲み物は避けたいです。
でも、個人的には青汁が好きで、32種類もの青汁を飲んできたのですが、見つけてしまったんです。
冷え性の人に合うダイエット用青汁を。
それは、「オーガニックフルーツ青汁」。
この青汁は、「なぜ冷え性の人のダイエット向き」と断言できるのでしょうか。
他の青汁とは何が違うのでしょうか。
ここでは私の妹である、流行りに敏感なOL「るるちゃん」と、
- オーガニックフルーツ青汁が他のダイエット青汁と違う点
- 実際飲んでみた口コミや効果
- 飲む前に注意してほしい点
などについて、ご紹介していきたいと思います。


スポンサーリンク
オーガニックフルーツ青汁が他の青汁と違うところは?

ホットで飲めるので、冷え性の人のダイエットにおすすめ!
「青汁はキンキンに冷やして飲むのが、のど越しが良くて美味しい」と言われることがあります。
確かに冷たい青汁を飲むと、夏なんかはすっきりして、とってものどごし良く感じられます。
でも個人的には、冷たい青汁を飲み干すと、なんだかお腹が緩くなったり、冬なんかは手足の末端まで冷えてしまうことがあったんです…。
そこで、他のフルーツ青汁を試しにホットで飲んでみたのですが、なんだかイマイチ…。
もともとホットで飲めるように作られていないので、微妙な味で、お世辞にも美味しいとは思えませんでした。
そこで、「ホットでも飲むのがおすすめ!」と大々的に宣伝している「オーガニックフルーツ青汁」を試しにお湯で飲んでみることに。
すると……うん、お茶のようでイケる!
次にホットの牛乳で割ってみると、なんだかホットの抹茶のようでおいしい!
「温めて飲む」用に作られているだけあって、温めて飲んでも他の青汁で感じた違和感は全くないですし、全く苦くなく、サラッとお茶のように飲むことができました。
「冷えは万病の元」と言われますが、女性なら特に「冷え」が気になっているんじゃないでしょうか。
夏でもクーラーの中で体調がすぐれない方もいると思います。
でも、「オーガニックフルーツ青汁」なら温めて飲むことができるので、「冷え」も改善されますし、
何より温活で腸が活性化されることによって、便秘解消、代謝アップに繋がり、体重がスルスル落ちていくことにもつながるんです。


>> ホットで飲める「オーガニックフルーツ青汁」詳細はこちら
ダイエット用青汁としては珍しい有機オーガニック原料(農薬、化学肥料不使用)
個人的に青汁を32種類ほど飲んできて、「国産野菜を100%使った青汁」はたくさん見てきました。
でも、ダイエット用のフルーツ青汁の中で、「有機JAS」認証のついている青汁は、かなり珍しいです。
「オーガニックフルーツ青汁」は、その「有機JAS」認証がシッカリとついています。
「有機JAS」認定を受けているということは、国指定の農薬や化学肥料が使われていないということ。
さらに気になる放射能も、しっかり検査されています。


原材料には、合成甘味料や添加物が入っていないので安心。野菜やフルーツだけで自然な味が出ている
オーガニックフルーツ青汁は、これまたダイエット用フルーツ青汁にしては珍しい「合成甘味料」や「添加物」不使用の青汁です。
私が調べた限り、ダイエット用のフルーツ青汁は、甘くて飲みやすいものが多いですが、
「甘くて飲みやすい」と感じたものには、すべて添加物が含まれていました。
一方、オーガニックフルーツ青汁は、甘みは他のフルーツ青汁よりは少ないですが、原材料に添加物は一切入っていません。

原材料
有機大麦若葉末、有機タピオカでんぷん、有機桑の葉末、有機明日香葉末、有機抹茶フルーツ野菜エキス(ぶどう、トマト、にんじん、ビルベリー、茶葉、グレープフルーツ、小麦麦芽、パパイヤ、パイナップル、いちご、りんご、アプリコット、さくらんぼ、オレンジ、ブラックカラント、ブロッコリー、キャベツ、たまねぎ、にんにく、オリーブ、きゅうり、アスパラガス)、乳酸菌生産物質、野草発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)/安定剤(グアーガム)、(一部に小麦、オレンジ、りんご、大豆、山芋含む))
こうして原材料を見てみると、オーガニックフルーツ青汁には、原料には自然由来成分のものしか配合されていないことがわかります。(グアーガムは、グアー豆からとれる天然多糖類のこと。腸の調子を整える水溶性食物繊維です。)
さらに、健康、美容効果の高い「大麦若葉」や「明日香葉」をはじめ、他にも多種類の野菜や果物が配合されていることもわかりますね。

「オーガニックフルーツ青汁」は、「フルーツ青汁」とされる類の中では珍しく添加物が一切入っていないので、体調を崩しやすい人、肌荒れがひどかったり、アレルギーが少しあったりする人には、とてもおすすめの青汁です。


家族で「オーガニックフルーツ青汁」を飲んでみた口コミ
「オーガニック」大好きな私たち姉妹は、「オーガニックフルーツ青汁」が届くのを今か今かと待っていました。

届いてみると、パッケージには、フルーツの絵が描いていて、いかにもおいしそう♪
楽しみにしながら、中身を開けていきます。
中身には、オーガニックフルーツ青汁が、たっぷり30袋。


なんだか、食事前に青汁を飲んだ方が吸収率がよさそうなので、食事と一緒に用意をしました。

他の青汁に比べると、粉の色が薄め。さらさらした粉です。

水は、100mg~150mg入れて飲みます。
なんとなく中間の120mgぐらいの常温の水を入れてみました。
常温の水ですが、シェイカーで振ると、5振りぐらいするとしっかり溶けて粉がなくなってくれました。
この青汁、かなり溶けやすい印象です。
ちなみに、2~3分経つと下に沈殿してくるので、できれば水(お湯)だけ用意しておいて、飲む直前に粉を入れたほうがよさそうです。
それも少し混ぜたり振ったりすれば、すぐに元通りの濃さに戻ります。
オーガニックフルーツ青汁を入れ終わったところで、実際家族でオーガニックフルーツ青汁を飲んでみることにしましょう。

家族でオーガニックフルーツ青汁を飲んでみた感想
まず始め、オーガニックフルーツ青汁を、とりあえず水で割って飲んでみました。
その感想は、「あれ?全然フルーツの味がしない!?」
ネットで事前に口コミを調べてから買ったのですが、「ほんのり甘いとか、ほんのりフルーツの味」など口コミに書いてありましたが、私自身は甘みを一切感じませんでした。
フルーツ味かと思っていたので少し「あれ?」と拍子抜けしてしまいましたが、かといって、「飲みにくい」ということはありません。
味は、緑茶の「渋み」が取れたような味。
「苦みのないお茶」をイメージしてもらえるといいと思います。
苦くはないので、ごくごく飲むことができました。
でも、「フルーツ味」を期待していた私。
「どうしても甘い味を引き出したい!」と思い、次は牛乳で飲んでみました。
すると、「あ、牛乳で割ると抹茶オレみたいで美味しい!」
牛乳で飲むと、かなりおいしかったです。
でも、牛乳を飲みすぎたらお腹を壊すので、「お湯で飲んでみよう」と今度はホットのお湯で割って飲んでみることにしました。
ホットで飲んでも同じような、緑茶の渋みをなくしたようなお茶の味。
ホットの方が少し甘みを感じましたが、それでも他のフルーツ青汁に比べると少し甘みは薄め。
「添加物が入っていないから、やっぱり甘みは少ないか…」なんて思っていましたが、ふと思い立ち、
ホットのお湯に「はちみつ」を垂らすと、健康的でほんのり甘いお茶ができあがりました。
正直、これはめちゃくちゃ美味しかったです!
自分でも「いい発見をした!」なんて思ってしまいました(笑)。
では、家族の感想はどうだったのでしょうか。
下にまとめてみました。
続けやすさ (味) | 飲み方とその感想 | |
![]() パパ |
〇 | 【飲み方:水】
「青汁」と出されたから構えたけど、全然苦みはなかった。 食事の時にパッと出されて飲んでみたけど、野菜嫌いの僕でも、これなら毎日飲める! |
![]() ママ |
〇 | 【おすすめの飲み方:お湯+はちみつ】
始め水で飲んだら甘みが感じられなくて、少し拍子抜けしてしまったけど、お湯+はちみつで飲んでみたら、これが絶妙! ほんのりちょうどいい甘さのお茶のよう。これが一番飲みやすかった! 本当においしくて、毎日飲みたいぐらい! |
![]() るるちゃん |
〇 | 【おすすめの飲み方:ホット牛乳】
私はホット牛乳が一番おいしかった。 牛乳の甘みと絶妙にマッチして、甘めの抹茶ティーみたい。 朝にゆっくり飲みながら目を覚ましたいわ。 |
家族でも「工夫したら、甘くて温かい青汁ラテ、青汁ティーが作れる!」と評判でした。
(パパは面倒だから、水で飲んでいますが、青臭さも一切なく飲めているようです。)

スポンサーリンク
オーガニックフルーツ青汁を飲んでみて1ヶ月。私にどんな効果があったのか口コミします
便秘が解消され、体重が少し減った
オーガニックフルーツ青汁を飲んで感じた変化は、青汁を飲み始める前にはかなりの便秘症だったんです。
それが青汁を飲み始めてからは、かなりの快腸。
個人的に、色々な青汁を試していますが、「オーガニックフルーツ青汁」に切り替えてもしっかりお通じが出ているので、きちんと効果があるのでしょう。
食物繊維もたくさん含まれていますもんね。
あ、あと、飲み始めてから、体重が1キロ減りました。
飲み方は、朝食事の前に1杯飲むだけで、他は何も変えていません。
もしかすると、「1食おきかえダイエット」をすると、もっと減るのかもしれません。
>> ダイエット用の「オーガニックフルーツ青汁」詳細はこちら
体が温まって、なんだか調子がいい気がする
今まで冷たい青汁を飲んでいたからか、もともと冷え性だからかわかりませんが、夏でもかなり手足が冷たいというのが常でした。

でも、朝に温かくした青汁を1杯飲むと、体が温まって心までリラックスしていくのがわかります。
一日の初めに体を温めると、なんだかその日一日調子がいいような気がするんです。
肌の吹き出物が減って美肌になった
上の写真は私のスッピンですが、自分比ではかなり肌質が整ってきて、驚くことに吹き出物も出なくなりました。
これは「本当に効果のある青汁」を飲んいると感じられる効果なのですが、
「オーガニックフルーツ青汁」を飲んでいる最中も、肌がかなりつやつやなのが続きます。
青汁を飲み始める前は、ここでお見せできないぐらい「ガサガサの肌荒れ」によく悩まされていたのが嘘のよう。
青汁を飲み始めてからは、肌荒れとはほぼ無縁になりました。
でも、「飲んでいてもいつもと変わらず肌が荒れた」青汁もあったので、やはりオーガニックフルーツ青汁は肌質改善にも効果アリだったんだと思います。
オーガニックフルーツ青汁を飲むときに気を付けたい点は?
小さい子どもや妊婦さん、授乳中の方にはあまりおすすめしない
添加物が使われていない、体にもよさそうな「オーガニックフルーツ青汁」は、小さい子どもは飲めるのでしょうか。
私も実は1歳になる子供がいて、一緒に飲めるか聞いてみました。
すると会社側から以下のような返答がありました。
成長期のお子様には、栄養補助食品のご利用を積極的にはお勧めしておりません。
親御様の管理のもと、お試し頂ければ幸いです。美人通販の商品の中では、オーガニックフルーツ青汁は、
親子でお召し上がり頂いているお客様もいらっしゃいます。お子様のご年齢にもよりますが、お試しいただくのであれば、
少量ずつからお試し頂ければ幸いです。

では、妊娠中、授乳中はどうなのでしょうか?
パッケージにも「妊娠中の方、授乳中の方、疾病療養中の方の摂取はお控えください。」とありる通り、やはり控えておいた方がよさそうです。


甘いフルーツ味を求めている人には合わないかも
先ほどレビューした通り、「オーガニックフルーツ青汁」は水やお湯だけで飲んでも、あまり甘くないです。
私も「オーガニック‟フルーツ“青汁」との名前と他の口コミに惑わされましたが💦
もし「甘い青汁でダイエットをしたい!」という場合は、添加物は入ってしまいますが、ほかの青汁の方が合っているかもしれません。
でも、「オーガニックフルーツ青汁」は牛乳で混ぜたり、はちみつを溶くと自然な甘みで、毎日続けられる美味しさになるので、
添加物を気にされる方、冷え性の方にはおすすめの青汁です。
スポンサーリンク
オーガニックフルーツ青汁の評価は?
ここまで「オーガニックフルーツ青汁の口コミ」や「気を付けておきたい点」をお話ししてきましたが、総合的に「オーガニックフルーツ青汁」はどのような効果が期待できるのでしょうか。
下にまとめてみました。
悩み | 評価(☆5) |
ダイエット | ☆☆☆ |
美肌 | ☆☆☆☆☆ |
野菜不足・便秘 | ☆☆☆☆ |
アレルギー | ☆☆☆☆ |
コレステロール | ☆☆ |
血糖値 | ☆☆ |
子供 | 基本的には控えてください |
妊婦・授乳中 | 基本的には控えてください |




成分 | 有機大麦若葉末、有機タピオカでんぷん、有機桑の葉末、有機明日香葉末、有機抹茶フルーツ野菜エキス(ぶどう、トマト、にんじん、ビルベリー、茶葉、グレープフルーツ、小麦麦芽、パパイヤ、パイナップル、いちご、りんご、アプリコット、さくらんぼ、オレンジ、ブラックカラント、ブロッコリー、キャベツ、たまねぎ、にんにく、オリーブ、きゅうり、アスパラガス)、乳酸菌生産物質、野草発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)/安定剤(グアーガム)、(一部に小麦、オレンジ、りんご、大豆、山芋含む)) |
添加物 | 不使用 |
定期便(1箱) | 初回540円(30袋) |
1杯当たりの値段 | 18円 |
定期便のオマケ | なし |
送料 | 無料 |
単品購入 | 5,400円 |
休止・解約 | 可(4回目~) |
飲みやすさ | ☆☆☆☆ |
会社の対応 | ☆☆☆☆ |
特徴 | オーガニック&無添加。温めて飲んでもおいしい! |
取扱 | 公式サイトのみ |
公式サイト | オーガニックフルーツ青汁 |




気になったらお得に試してみてくださいね♪